レポ:4/20(日)仙台ピアノサロン・ルフラン


仙台2日目は仙台駅からほど近い
ピアノサロン・ルフランで
午後のティータイムコンサートだ。

ルフランはとてもオシャレな会場で
なんとグランドピアノが3台もある。
控室にもグランドピアノが置いてあって
そこでライブも出来るほどだ。

企画してくれたのは
いつもEKNでお世話になっている
原宿ラドンナのブッキングマネージャー鈴木さん。
ぜひ仙台でとお声がけをいただき
今回の運びとなった。

鈴木さんの頑張りで
ソールドアウトとなったルフランは、
1。ウクレレ初めて
2。勝誠二初めて
3。待ってました勝さん!
のお客様で満杯。

初めての方が多いので
少しずつテンションを上げていく感じで
丁寧に盛り上げていく感じにしてみた。
「穏やかに〜いつの間にか巻き込まれて」的なねw。
つまり前日の「立ち飲みクマさん」とは
全く違うアプローチってことだ。

そしてオープニングアクトに
かつやまシスターズ。
双子姉妹のユニットなのだが
これがめちゃ良かった。

インストから歌ものから
何気ないステップを踏みながらの
パフォーマンスが素晴らしい。

ウクレレの世界では珍しい
歌ものもインストもやるというスタイルで、
今回のような組合せでのコンサートはとてもレアだ。
絶滅危惧種同士と言って良いと思うw。

彼女らはそれを狙ってやっている
という風でもなく
好きなことをやっていたら
こんな風になりましたって感じで
そんなところも僕と似ているのかも。
つまり僕にとってもとても愉快な
時間だったってことは間違いない。

セットリスト
1。ルパン三世’78
2。星に願いを
3。パラピリプルペレポロペロパロリン
4。We are the Champions
5。ミモザ
6。ハッピーバースデイ〜愛の重なり
7。モウじきたべられるボク
8。かえるの合唱
9。ピスタチオ
10。カノン
11。君のタンバリン

アンコール
・デイドリームビリーバー(w/かつやまシスターズ)

打ち上げは場所を変え
スタッフを含めみんなで大盛り上がり。
詳細は省くが、これはライブが終わっても
なかなか油断できない打ち上げだったってことw。

皆さんに「また来てください」と
言っていただき、
めちゃ幸せなコンサートでした。

鈴木さん、ヒロ、スタッフの皆さん
ありがとうございました。
仙台また行くぞ!