レポ:4/19(土)多賀城立ち飲みクマさん


3年ぶりくらいだろうか、
久しぶりの仙台多賀城。
仙台駅から仙石線で30分ほどかな、
そこに多賀城がある。

多賀城にはかつて
ハリサンカフェというライブバーがあり、
行く時は必ずヒロにアテンドしてもらっていた。
今はハリサンカフェは無くなったが
RICO RICO CAFEとして沖縄で盛り上がっている。
大森さん、その節はお世話になりました。

今回もヒロに相談して
『立ち飲みクマさん』での開催となった。

小さなお店だがステージがあり
全ての楽器が揃っている。
そしてPAだってある。
そりゃ飲み屋にそんなものが
あるってことになると
音楽好きにはたまらない空間であることは
間違いない。

なのでアンコールでは
セッション有きでセトリを組んだ。
つまりアンコール、何やりましょうか?とねw。

ヒロはベースを弾くし
その仲間にドラマーもいる。
そしてお店のクマさんはギタリストだという。
なんかもうめちゃくちゃ楽しそうでしょw?

当日は自分のリハもそこそこに
バンドリハをちょっとだけやった。
学生時代を思い出すようで楽しかったな〜。

お店に集まってくれた皆さんも
もうみんな飲み仲間のようで
最初から盛り上がっていたし、
僕もその仲間に入れていただけて
もうなんていうか
こっちの人は優しいよね。

まずはO.Aに高橋美和さん。
フラもやられるし歌も歌う。
とにかくステージが楽しい。

ステージに立つ人間は
歌が上手いとかMCが上手いとかがあれば
とりあえず何とかなるのだが
彼女はそのどちらもすごいw。
これはなんとも説明しにくいが
まぁ〜楽しい時間があっという間に過ぎていった。
時間泥棒シンガーであった。

そして僕のライブ。
皆さん、あれこれ食いついてくれて
楽しんでいただけたようで
本当に良かった。

後から聞いたのだが
ヒロは「バンドやってるギタリストや
ベーシストや、そんな人に見て欲しくて」と
あちこちに声をかけてくれたそうだ。
これは勝誠二の新たな世界を押し広げる
ひとつの大きな考え方の変化なのかもしれないね。

そんなふうに思ってくれたことが
とても嬉しかったな。

打ち上げはそのままクマさんで。
地元で音楽やってる人たちとの会話は
めちゃくそ楽しかったな。

1。ルパン三世’78
2。パラピリプルペレポロペロパロリン
3。Can’t buy me love
4。トンボのメガネ〜かわいいかくれんぼ
5。モウじきたべられるボク
6。炭坑節
7。カノン
8。君のタンバリン
9。急げ!サイダーポップ

アンコール
・デイドリームビリーバー
・サマータイムブルース(vo.高橋美和)
・バンバンバン

多賀城、また行かないとね。
ヒロ、色々また頼むぜ〜。