2024年10月に武蔵ワイナリーで開催された
『小川のワイン祭』が
2025年3月に春のイベントを開催した。
飯能市にあるメッツァビレッジという
素敵な会場での開催である。
ムーミンバレーパークと隣接する会場だ。
前回同様、
オーガニックワインの数々をいただきながら
旨旨なおつまみも楽しめるイベントだ。
トークショーや音楽など
とにかくワイン好きにはたまらない。
武蔵ワイナリーの福島さんも
ニコニコとハッピーオーラを出している
素敵な方だ。
音楽での出演は僕とmireiさん。
mireiさんは女性シンガーで
この日はドラム&ピアノとmireiさんという
トリオで出演していた。
彼女の声はとてもアーシーで
それだけで十分癒される。
ジャズやポップミュージックを歌い
こう言ってはなんだが
とにかく声が素敵すぎて
惹きつけられてしまうシンガーだ。
おまけにピアノとドラムのサウンドが
彼女の声をさらに引き立てる。
僕は一人での出演だったので
正直ちょっと嫉妬したな。
いいな〜やっぱバンドってw。
司会は前回同様、杉本遥ちゃん。
天才的な現場回しは
不安な要素など1ミリもなく
流石の一言である。
あと、髭男爵のひぐち君が
オープニングやトークショーで出ていた。
「ルネッサ〜〜ンス」の髭男爵である。
ひぐち君は「ルネッサ〜〜ンス」とは
言わない方の人である。
どうやら彼はソムリエの資格を
持っているそうで
そのトークショーは
まさに水を得た魚のよう。
芸人さんなのでトークは上手いし
ワインについての内容も濃い。
僕も袖で聞いていて
「はは〜なるほど〜」と
とても勉強になった。
当日の天候は生憎とても寒かったのだが
それでもイベントはとても多くの方々に参加いただき
盛り上がってたな〜。
日本産のワインが定着してきているって
ことなんだろうな。
このようなイベントが
広く多くの皆さんにご参加いただける
なんてことがあるってのが
ホント素晴らしいことだと思う。
会場の雰囲気でセトリも変わり、
なんだかかなり行き当たりばったりな
感じになったかもしれないけど
僕個人としてはめちゃ楽しかったw。
1st set
1。ルパン三世’78
2。パラピリプルペレポロペロパロリン
3。とんぼのメガネ〜かわいいかくれんぼ
4。炭坑節
2nd set
1。We are the champions
2。デイドリームビリーバー
3。かえるの合唱
4。君のタンバリン
当日、ローディとして手伝ってくれた
井上君、ありがとう。
PAエンジニアとしても
あれこれやってくれて嬉しかった。
帰りに寄ったラーメンも美味かったなw。
今度はムーミン谷にも行ってみたいぞw!
大満足なイベントでした。
福島さん、またよろしくね。
ありがとう〜!