『ぼくの虹』というCDを作りました。
CAPセンター・ジャパン(以下CCJ)というNPO法人からの依頼で。
子どもへの暴力・虐待の問題に積極的に取り組んでいるNPO法人です。
「チャイルドビジョン」という言葉があります。
子どもの視野は大人よりもずっと狭い。
え?こんなに見えてないの?というくらい狭い。
みなさんも経験があると思いますが、
「あれ取って」と声をかけた時、
子どもが「え?どこどこ?え?」ってなること。
あれね、注意力が足りないんじゃなくて
見えてないらしいのです。
「お前は注意力が足りないんだよ!」って怒ったりしないでください。
見えてないんですから。
おとながそれをしっかり理解しましょうと、
そんな内容をきちんと学びましょうという研修会が
CCJ主催で西宮ガーデンホールで行われました。
参加者は、そこでいろんな話を聞いたり
疑似体験をしたりして学ぶ訳です。
僕はその中で、親子で楽しくウクレレを
というテーマで演奏させていただきました。
小さなお子さん達とその親御さん達がお客様です。
いつもと違う感じですw。
1。ルパン三世のテーマ’78
ビックリしてましたw。
2。パラピリプルペレポロペロパロリン
さすが子ども番組用に書いた曲!
食いつきぶりは目を見張るほどw。
3。ビリージーン(shortバージョン)
大人も子どもも口が開いてました。
4。小さな竹の橋
ウクレレと言えばハワイアンですよね~~。
5。モウじきたべられるボク
どうしてもこのイベントでやりたかった曲です。
6。南の島のココナッツ(TVバージョン)
NHK強し!
7。ぼくの虹
静かに聴きいってくれました。
8。ピスタチオ
子ども達も大はしゃぎ!
9。カノン
驚くやら感動するやらw。
みなさんに楽しんでいただけたようで
僕も嬉しかったです。
ありがとう!
——————-
そしてその夜は場所を移動してlive spot ARROW。
ビッグバンドのJAZZが似合いそうなここでは、
CCJのみなさんが「せっかく来てくれたのだから、
ここでも勝さんのライブを」と企画してくれたのです。
ありがたやありがたや。
オープニングアクトに、
いつも関西でお世話になっているM.M.喫茶店のお二人とヤギリンゴさん。
M.M.喫茶店はノーMCで、マジモードでした。
演奏も歌もうまくなってる。
新たな側面を発見いたしましたw。
そしてヤギリンゴさん。
この時期、禁酒中だった彼女は酒の歌2曲w。
どんだけ愛してるんでしょうw。
MCも歌も演奏ももちろんナイスでした。
1st stage
1。ゴー・ゴー・キカイダー
久しぶりにやるとカッコいいねコレ。
2。パラピリプルペレポロペロパロリン
「ROCK!!」でキメキメです。
3。yosaku
サブローキタジマが心を打ちます。
4。月の夜は
スウィング感がたまりません。
5。おとうさんのうでどけい
アナログ時計の感じが伝わったかな。
6。オ・フィーリア
オ・フィ~リア~~オ・フィ~リア~~w。
7。いとしのエリー
ウクレレに合ってますね。
2nd stage
1。南の島のココナッツ
王冠をかぶってくれてありがとうw!
2。ぼくの虹
実はこの頃から原因不明のノイズが出始めました。
お聴き苦しくて申し訳ありません。
せっかくの曲なのに。
3。We are the Champions
CCJのスタッフの方のお誕生日でした。
クィーンファンだとのことで
僕からこの曲をプレゼント。
みんなでハッピーバースデイも歌いました。
おめでとう!
4。ピスタチオ
そりゃもう大忙しw。
5。カノン
初めてのお客様が多かったので
ものすごく驚いていたようでした。
6。進め!ロビンとプー
「北極南極」のイェ~!をありがとう!
完璧です!!
7。急げ!サイダーポップ
みなさん立ち上がってピョンピョンします。
紙テープも飛びます。
巻き方や投げ方に改善が見受けられます。
くるくると素晴らしい弧を描いて飛びます。
ワンダフォ~~!
アンコール
1。ジョニー&マーガレット
最高のコール&レスポンスでした!
2。ルパン三世のテーマ’78
もうビックリ!のようです。
3。ぼくの虹
なぜかノイズが出なくなっていました。
だからもう一度やりました。
きちんと聴いていただけて良かったです。
本当にありがとう!!
今回はCCJのみなさんによる
「ぼくの虹」発売記念ライブと銘打ってのライブでした。
お忙しい中、たくさんの方に来ていただき
本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
勝を初めて体験するという方が多かったのも
嬉しかったです。
ARROWも最高の空間でした。
またやります!
CAPセンター・ジャパン(「ぼくの虹」のCDはこちらでご購入いただけます)
http://www.cap-j.net/
live spot ARROW
http://www.arrow-jazz.co.jp/LSA/index.php